ブログ

[2022.12.01]
2022年振り返り

早いもので2022年も師走を迎えました。

私どもも、ここから超繁忙期へと突入します。楽しみ楽しみ・・・

今年も振り返ってみると様々なことがありました。

収まる気配のないコロナ感染症や円安。

持続化給付金も注目を集めましたが、それに伴う詐欺事件も注目を集めました。

終わりの見えないウクライナ・ロシア問題。ゴルバチョフ氏も今年亡くなりました。

安倍元首相の銃撃事件も記憶に新しいです。

銃撃事件の報道はそこそこに、違う方向に舵を切ったマスコミには違和感を感じます。

今年も暗いニュースが多かったようですが、スポーツは盛り上がりました。

オリンピックに現在行われているワールドカップ。

サッカーは余り興味はないのですが、ニュースはチェックしています。

最近は自転車のロードレースがお気に入りで、来年はぜひ、生で観戦しようと決意しています。

さて、私にとっての2022年はどうだったろう?

んんーん。。。何もない。

強いて挙げれば、、、写真コンテストに入選。コロナ禍で決行が心配だった息子の

修学旅行が行われたこと。。。

それくらいでしょうか。あっ!修学旅行のお土産、父親には無かったのも大事件でした。

いづれにしても大ニュースは有りませんでしたが、元気に楽しく働けただけで十分です。

この年末、自分を振り返って、来年の目標を立てる良い機会にしたいものです。

                                 (大嶋)

[2022.11.17]
紙の話

よつば会計の武田です。

何か月か前に、広島市の中央図書館が移転するというニュースを見ました。

建物自体の老朽化もあり、移転先は駅前の商業施設になる方針ということですが、スペースの都合で資料の保存がきちんとなされるかという懸念もあるようです。

図書館の蔵書といったものは、整理していかなければ増える一方でしょうから、広島に限らず日本のどこも同じような問題を抱えているのかもしれません。

よつば会計の事務所においても、図書館ほどの規模では全くないものの紙の資料は増えていきます。保存期間が過ぎたものは廃棄していますが、日々の資料・新規顧問先の資料など新たに増える要素はいくらでも、という感じでしょうか。

データ化が可能なものはデータにして紙を減らすという作業も多少はしていますが、なんでもデータ化すると今度はデータを保存するためのサーバーの容量に影響が・・・といったことになり、また新たな問題が発生します。

データ化すれば何でも解決というわけにはいかないようで、今しばらくは紙に埋もれた状況が続きそうです。

[2022.10.21]
運動の秋

よつば会計の梅田です。

朝晩が肌寒く感じるようになってきて体を動かすには丁度いい季節になってきたので、気になっていたフォレストアドベンチャー広島へ行ってきました。

森林を利用して作られたアウトドアパークで2コースから選択できたので今回はアドベンチャーコースを体験しました。

DSC_2375~2.JPG

すべてのアクティビティが木の上にあり高いところではマンションの3階くらいほど、ハーネスを付けて行うのですが落ちないとわかっていても中々地上を見るのは勇気がいりました。

一度コースに入ると途中リタイアはできないませんが、運動不足の私でも2時間ほどでクリアできました。

普段は事務所でパソコンに向き合う日々なので、たまには体を動かし自然の中で目を休めるリフレッシュを大切にしていきたいと思います。

電話で自分の名前の漢字を伝えるとき、「しめすへんに谷です。」

と4.5年前までお伝えしておりましたが、

正しくは「ころもへんに谷」でした。

よつば会計

中田 裕介

[2022.08.16]
19分の2

img_nakata.gifのサムネール画像

8月10日の朝刊1面に目を通すと、新内閣に女性閣僚が2人しかいないことに驚きを覚えました。どうやら国会議員の割合とほぼ同じくらいらしいです。

たいていのことでお手本にしているかの国では25分の12、ものすごく違います。

たまたま、NHKBS放送で年代ごとのアメリカの映画史を面白く見た後で、わたしに突き刺さった映画を思い出しました。

1979年に公開された「クレイマー、クレイマー」、アカデミー作品賞や主演男優賞をとった有名な映画です。このころかの国では、年間100万組の夫婦が離婚し社会問題となっていました。女性が自立し社会進出を望んでいくことを夫が理解しようとしなかったからと映画で描いていきます。

家事と育児をすべて妻に押し付け、自分の打ち込める仕事をしたいと相談を受けても聞き流してしまう夫。自分の仕事をなんとかやり遂げることを自分の役割と考えていた私も間違っていたと、今は思うことができます。

税理士 中田誠治

[2022.07.29]
花火大会

よつば会計の宮田です。

先週の日曜日に、地元(黒瀬町)のふれあい祭りに保育園のお友達と一緒に行ってきました。

3年前は新型コロナウィルスによる緊急事態宣言下のため中止となっていましたが、昨年、今年と感染対策をしながらの開催となりました。

毎年、宇品の花火大会と日程が重なっていたため、私自身5年ぶりです。子供2人は地域の夏祭りへの参加は初めてでポテトを食べたり、ボールすくいをしたりととても楽しんでいました。

人は密だな~と思うくらいたくさんいましたが、屋外にもかかわらずすれ違う人ほとんどがマスクをしていました。

会場への入り口も一カ所になっており、入場口前で検温、アルコール消毒、入場者の氏名・連絡先の記入をする等コロナ対策がきちんと行われていました。

保育園のお友達や先生にも会えて子供たちはとても嬉しそうでした。

人が多いのも分かっていたので、親としては行くかどうかギリギリまで悩みましたが、子供たちの楽しそうな姿を見ることが出来、行ってよかったなと思いました。

夏祭りで、打ち上げ花火を見てやっぱりお祭りっていいなぁと思える時間ができ私自身も良かったです。

明日から8月の終わりごろまでは、ほぼ毎日、自宅の庭で手持ち花火の花火大会です。もう少し、子供達には花火を楽しんでもらえる時間があるかな(#^.^#)

税理士の手嶋です。

2021年末公表の新聞の発行部数は3302万部です。

10年前は4834万部、20年前は5368万部ですから減少が加速しています。

私はふだん日本経済新聞を読んでいますが、最近もうひとつ増えました。

朝日小学生新聞です。勧誘されて子どものために始めました。

時事ニュース(最近だと、円安・参院選挙)、国際問題(戦争・難民・食糧危機)、

自然科学、歴史、地理などなど幅広い分野がわかりやすく解説されています。

天声人語の小学生版、天声こども語なんてものもあります。

いやなニュースが扱われていないところも良いです。

中学受験の対策に使われているのか、受験関連の広告が目立ちます。

大人から見れば平易な内容ですが、日刊で、結構なボリュームがあり、

小学生が毎日読んでいることに感心しますね。

うちの子どもはというと、いまのところ「連載小説」や「マンガ」がお気に入りのようですが、

そこは紙面作りのプロたちが子どもの興味を引くように作っているので、

誘導されてぼちぼち他の記事にも目を通しているようです。

あまり多くのことを期待しても思うようにはならないのですが、社会に関心を持つきっかけになり、

親子のコミュニケーションをとるのに役立てばうれしいですね。

[2022.05.09]
田植え

よつば会計の梅田です。

先日田植えの手伝いに実家に帰省してきました。

植付作業は機械で行うので4時間ほどで機械では植えれない隅っこ以外は植え終わっていました。

例年は田んぼに入らず周りでサポートしかしていないのですが、今年は隅っこを植える手伝いの為久しぶりに田んぼに入りました。

田んぼに入ると泥にはまっていく感覚が何とも言えず、一歩動くために足を引き抜くのに転けそうになるためバランスを取ることに一苦労でした。

自分で植えたところをみると機械で植えた続きに沿ってまっすぐ植えたつもりが実際はがたがたでなかなか簡単にはできないなと改めて感じました。

田植え.jpg

あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

よつば会計の北木です。

ここ最近、徐々に行動緩和が進んでいるように感じます。

プロ野球の入場制限もなくなり、広島県版のGoToトラベル「やっぱ広島じゃ割」も4月1日から再開しています。

ただ、広島県の感染者数は、3月末頃から1,000人を超える日が増えており、まだまだ油断できない状況です。感染対策をしながら、うまくコロナと付き合っていくことが必要など感じます。

「やっぱ広島じゃ割」

対象期間:4/1~4/28

割引内容:1人1泊または1旅行あたり最大5,000円を上限に、旅行代金から50%相当額を割引

     地域限定クーポンを1人1旅行あたり最大2,000円分付与

[2021.12.07]
郵便の配達変更

 郵便物を郵便局へ持って行った際、「もう届くのは来週になります。」と言われることが増えました。

ご存じの方も多いと思いますが、

2021年10月より、普通扱いとする郵便物・ゆうメールについては、土曜日配達が休止になっています。

また、お届け日数を1日程度繰り下げる、となっています。

逆に言うと、その他の書留や速達などのサービスはこれまでどおり土曜日日曜日休日も配達してもらえます。

よく利用する普通郵便ですが、今までよりも早めに郵送へ出すことを心がけた方が良いです。

よつば会計

中田裕介

最新の記事

カテゴリ

担当者名

バックナンバー